Japanisch (Fach) / Aktiv-Kanji 1 (Lektion)
In dieser Lektion befinden sich 177 Karteikarten
Uni Heidelberg - Japanologie - Akiv-Kanji
Diese Lektion wurde von Kaori erstellt.
Diese Lektion ist leider nicht zum lernen freigegeben.
- 務、務める む,つとめる (がいむしょう)
- 婚 こん (けっこん)
- 族 ぞく
- 各 おのおの、かく
- 費 ひ、ついやす
- 総 (総合) そう (そうごう)
- 局 きょく (きょちょう、テレビきょく)
- 雲 くも、うん
- 雪 ゆき、せつ
- 晴、晴れる せい、はれる
- 談 だん
- 素 そ
- 素 そ
- 逆 ぎゃく、さかーらう
- 民 みん、たみ
- 計 けい、はかーる
-
- 寝、寝る しん、ねる
- 論 ろん
- 情 じょう、なさけ
- 省 しょう、せい、はぶーく
- 質 しつ
- 疑、疑う ぎ、うたがう
- 座、座る ざ、すわる
- 設 せつ、もうーける (せってい)
- 福 ふく
- 構える こう、かまえる
- 造 ゾウ、つくーる
- 線 せん
- 配 はい、ぱい、くばーる
- 張 ちょう、はる
- 型 かた、けい
- 圧 あつ (あつりょく)
-
- 勝 しょう、かつ
- 査 さ
- 県 けん (ふけん、さがけん)
- 眼 がん、まなこ、め
- 選 せん、えらーぶ
- 等、等しい とう、ひとーしい
- 御 ご、おん
- 免、免れる めん、まぬがれる
- 興 きょう、おこーる
- 害 がい
- 低、低い てい、ひくい
- 経 けい、へーる
- 済む さい、すむ
- 営、営む えい、いとなむ
- 律 りつ (ちょうりつ、りつりょうせい)
- 奈 な
- 良 りょう、ら、よい
- 短 たん、みじかーい
-